高校は卒業しましたが、もともと非常に学業成績が低空飛行を続けており、他の友人がTOEICやSPI3などの資格を取るなかで、自分だけは無資格で勉強ができないということにとても劣等感を抱いていました。
どうせ自分は取り柄がないと荒んでいたのですが、ある日求人誌を手にとってみました。大学生になるとお金もいろいろと必要で、なにか自分でも続けられるアルバイトはないかと探していました。すると目に止まったのが経験不要のクリーンスタッフ。クリーンスタッフとはなんだろうと思ってみてみると、どうやら色々なビルやホテルの清掃員の事のようです。これなら自分にもできるのではないかと応募してみると、若いということがアピールポイントになったらしく採用となりました。
業務はやはりビルやホテルの清掃ですが、何日かやっていると職場が日々変わることと、一緒に働く人も日々変わることが面白く思えるようになりました。年齢も性別も様々で、自分になんの取り柄もないと荒んでいたことがなくなり、自分にも何か得意とするものを作っていこうという気持になることができました。毎日の清掃作業は大変ですがやりがいと仲間との会話もありますし、自分にとってやってよかったと思える職業です。